お客さまの心とからだの疲れを和らげるお手伝いをします

只今webからのお問い合わせのみ対応しております。

ブログ

2022.01.14 

ブログ

「自己受容」をむりくりコンパクトにまとめました。



「自己受容」という言葉を聞かれたことはありますか?
漢字から察するに
「自分を受け入れる?」というイメージが浮かびませんか?

そうなのです
そうなのですが
具体的に説明をしてといわれると
「ん・・・・?」となりませんか?

今回は、私の独断と偏見で
「自己受容」をコンパクトにまとめてみました。

まず、結論からです。
自己受容ができると自分の置かれている状況は変わらなくても
・私の人生ま~ま~いい感じ!
・私はこれでいいんだわ
・常に頭に浮かぶ過去への執着、未来への憂いが少なくなる。
・なんとなく心がニュートラル
という感覚で毎日過ごせるようになると思います。

これはよいと思いませんか?

もちろん日々の心の浮き沈みはあります。
それはあってよいのです。

「毎日つらすぎる」が続くのはよくないですが、
「毎日楽しいわ」が続くのもちょっと問題があります。
今日はその話はしませんが、
嬉しいときも落ち込むときもあってよいのです。
それが正常なこころのありようです。
と前置きはこれくらいにして。

自己受容とは
「自分のどのような感情も受け入れること」です。

よく「ありのままの自分」をという言い方をしますが
私は「自分の感情を」と言いかえています。
今回は嬉しい・楽しい感情は、ちょっと横に置いておきます。

ネガティブな感情にスポットを当てます。
ネガティブな感情といっても色んなパターンがあります。

「不安」「焦り」「孤独感」「劣等感」「落ち込み」「みじめさ」などなど
誰でも状況により感じたことがあると思います。

皆さんはこのようなネガティブな感情をどうされてますか?
ショッピング、お酒、カラオケ、旅行、などで気分転換ですか?

今回は上記の方法ではありません。

別の方法です。

ネガティブな感情が出てきたときこそ
「自己受容」のチャンスです!

ということで

例えば
・不安を感じている自分
・落ち込んでいる自分
・自信を失っている自分
・みじめさを感じている自分

などの状態になったとき

・不安を感じている自分→不安を感じているんだね
・落ち込んでいる自分→落ち込んでいるんだね
・自信を失っている自分→自信を失っているんだね
・みじめさを感じている自分→みじめさを感じているんだね

上記の
(左側)自分の感情を
(右側)自分がフォローするのです。

自分で自分をフォローするのです。
一人二役。

自分の中に自分の応援団をつくるのですが
叱咤激励せず見守りに徹した応援団

がんばれ、がんばれというよりは


じっと見守る感じです。

ただ「そうだね」「そうだね」と感情を受け入れるだけです。

もちろん批判、評価など一切禁止です。
批判、評価、比較は自分の心を傷つけることになります。
ナイフでチクチクさされたら痛いですよね
そんな感じです。

つまり
自分自身の中に
24時間365日ずっとずっ~と、自分の感情を
「そのまま受け入れてくれるもうひとりの自分の存在」をつくるのです。

不安を感じている自分に気づけば
「不安を感じているんだね」
「不安になることもあるよ」
と受入れます。

それだけです。
それ以上でもそれ以下でもありません。
なにそれ?と思われましたか?

大切なことは
ネガティブな自分の感情を受入れて
「そんなこともあるよ」となだめるもうひとりの自分の存在です。

自分は
「なんて情けない」
「なんてダメなんだ」
「なんてかっこ悪いだ」
などと批判しないでください。
こころが痛がります。

でも決して
「甘やかす」とか「わがままになりましょう」
ということではありません。

自分のどんなネガティブな感情も受け入れ
自分の味方になってくれるとてもあたたかく安心できる存在を
自分の中に作ることです。

赤ちゃんとママのように(あくまでイメージです)


これには訓練が必要です。
常に自分の感情に意識を向けて
変化に気づく必要があります。
ボ~ッとしていたら気づきません。

ネガティブな感情がでてきたら
「不安だね」
「うまくいかなかったね」
「残念だよね」
「悲しいんだね」
「そういうときもあるよ」

感情を包み込むように受け入れてみてください。

訓練の期間は
個人差はありますが
半年~1年くらいは、かかると思います。

継続は力なり
続けていただくとご自分のなかに力強い応援団が出現します。
24時間365日ずっとそばにいて見守ってくれます。
なんと心強いことでしょう!

すると
「私の人生ま~ま~いい感じ!」
「私はこれでいいんだわ」と思って
過ごせるようになると思います。

心が穏やかになり
依存や対立ではなく
自立や協調のステージにステップアップできると思います。

するとあら不思議
ご自身の周りの人間関係も
いつの間にか変わっているような
そんな気持ちになられると思います。

心とからだはつながっています。
心もからだもケアが大切です。

「お話し」を通して心とからだに安らぎを
聴きますサロン
-Salon to Listen-

SHARE
シェアする
[addtoany]